Quantcast
Channel: 足の向くまま、気の向くまま
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1446

永遠に覇権を唱えないし、領土を拡張しようとはしない

$
0
0
                           【更新 26:59】

皇室会議:皇族議員に秋篠宮さまら選出


安倍首相、国会開会中の平日に異例の大阪市訪問 橋下氏との友好アピール

【政治デスクノート】安倍内閣の支持率は本当に底を打ったのか? 実は安倍政権を支持しているのは若者たち


ドローン飛行にルール、改正航空法が成立
後手後手はエエ加減でやめて貰いたいね。
立法府よ、しっかりしろ。先手の議員立法を望んでも無理なのかねえ。
マイナンバー、漏れてるところ、ありませんか。心配ですわ。


野党党首会談、安保採決阻止へ共闘 内閣不信任案など協議へ
強引な採決は阻止するらしい。強引なって、何をすれば強引なのかな。
形振り構わない強引な採決阻止は絶対にやめて貰いたいね。言うても、聞く耳、持っとらんわな。


【正論】安保敵視の「反日リベラリズム」 拓殖大学特任教授・森本敏

【産経抄】憲法9条で高いびき


メタボ健診、効果検証できず=データ数十億件宙に-厚労省対策放置か・検査院
データ入力が出発点。このことが全く分っとらんやないか。
年金データといい、厚労省は功労なしの税金浪費省やないか。
マイナンバーの入力作業が心配だよ。現役の人は、勤め先での入力がありますからね。慎重に慎重に扱ってくれないと、入力間違いしました、誤って漏れてしまいました、故意に漏らしました・・・ 恐ろしい!


マイナンバーを隠すケース 総務省、情報保護へ配布方針


【維新分裂】「都構想は中身と人変え挑戦、住民意見聞く時間不足していた」「病院問題、全体のサービスで判断を」 橋下市長定例会見
昨日の「公開書簡」、じっくりと読みました。
TVに出て来てあれこれ言っている人たち、キチンと反論してくださいね。
この書簡、積極的に世界に発信して欲しいね。官邸も動いて欲しい。いや、動かんといかんわ。

橋下氏「将来のことを言うのはやめる。自由にする」 政界復帰に含み

「大阪会議、お茶濁そうというのはだめだ」「今月中の次回開催求める」 松井知事定例会見


民主党内に「解党」論が急浮上 若手議員「維新と合流を」岡田氏「気が早い」
民主も維新も寄せ集め。解党再編でなければ生き残れないと思うけどな。
今のままじゃ、とてもじゃないけど政権交代可能の党とは言えんでしょ。


福島第1原発、廃炉作業の現場公開 汚染水対策、がれき撤去進む

政府、楢葉町の避難指示を解除 全町避難の自治体で初

避難指示解除の楢葉町 病院なく買い物も町外…放射性物質に根強い懸念 住民帰還へ課題多く


高浜原発「基準地震動は妥当」 差し止め異議審で関電主張


原子力規制委、内閣府への移管必要なし 政府報告書
審査に時間が掛かり過ぎていること、報告書に書かれているのかな。


【経済インサイド】地熱発電、国立公園の一部地下で開発許可へ 環境省が示した「苦肉の折衷案」

【編集日誌】
五輪エンブレム 後味悪い「使用中止」 感じられぬ模倣防止への緊張感


【日本の議論】
日弁連の“左巻き”政治活動に内部からも異論噴出 日弁連会長「9条守れは政治的発言じゃない」 本紙記者質問に「帰れ!」と怒号も



自民、潘基文国連事務総長に抗議文送付へ 「国際社会が許さない」


ロシア大統領、極東投資へ「最高の環境整える」 アジア諸国に接近

菅官房長官、日本企業に利益なら支援 ロシア極東開発


菅長官、TBSドラマのブルーリボンバッジ演出に不快感「(拉致被害者救出祈る)意味、理解してほしい」
印象操作か? 拉致解決のブルーリボン TBSドラマで悪徳代議士に着用
このドラマ見てないし、そもそも、TBS発信の報道番組などは、見なくなりました。序でに言えば、テレ朝もです。

拉致家族会などがTBSに要請文 「極めて不適切な行為」と説明求める


潘基文国連事務総長、「抗日」行事を絶賛 中国主席との会談で
こんなのが大統領になったら、国民は喜ぶやろけど、堪ったもんやないで。

岸田外相「公開論争ではなく建設的な対話を」 北方領土問題 ロシア外務次官「70年前に解決済み」


【外信コラム】台湾有情 都合良い「歴史の真実」


【抗日70年行事】中国新兵器に注目 中谷防衛相「軍事力示したものだ」

削減兵力は武警に組み入れ新疆の警備に? 香港人権団体伝える
やりそうなことやね。

【主張】中国の抗日行事 秩序の「破壊者」は誰か 異形の国との関係に心せよ

 平和のために、われわれは人類の運命共同体の意識をしっかりと打ち立てなければならない。偏見や差別、憎しみや戦争はただ災難と苦痛を導く。相互尊重、平等な付き合い、平和発展、共同繁栄こそが、人間の正しい道だ。

 世界各国は共に、国連憲章の趣旨と原則を核心とする国際秩序と国際体制を守るべきだ。協力し共に利益を得ることを核心とする新型国際関係を積極的に構築し、ともに世界の平和と発展という崇高な事業を推進すべきだ。

 平和のために、中国はずっと平和発展の道を歩んでいく。中華民族は一貫して平和を愛してきた。発展がどこまで至ろうとも、中国は永遠に覇権を唱えない。永遠に領土を拡張しようとはしない。永遠に自らがかつて経験した悲惨な境遇を他の民族に押しつけたりはしない。

 ともに歴史が啓示する偉大な真理を心に刻もう。正義は必ず勝つ! 平和は必ず勝つ! 人民は必ず勝つ!

以上は、昨日の習国家主席の演説の一部です。
言うてることと、現実にやってること、全然違うやんか。
言っているとおりのことをやってたら、欧米の首脳がずらりと並んだだろうにね。有言不実行の見本です。

北京、再び大気汚染状態「全体主義がつくり出したファシズムブルーだ」
ネタが見えみえで、手品にもならんわな。

中国公船、10日連続航行 尖閣周辺

インドネシア高速鉄道、日中両案白紙に 「外交的な板挟み」で新幹線「仕切り直し」
日本案に決定を期待していましたが、板挟み、理解できますね。でも残念。

インドネシア高速鉄道不採用で「お願いしていたのに…残念」 宮沢経産相


明日はまた、真夏日かいな。身体がついていけへんがな。

日の出の時刻が遅くなったため、早朝散歩に出掛ける時刻も一時間ほど遅らせています。
東の空には明けの明星が。10、11日は、 月と金星と火星が近付いて見えます。 撮れるといいのですが。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1446

Trending Articles