【更新 23:59】+
【自民総裁選】アベノミクス、消費税10%が焦点か
消費税10%は、経済状況確認事項を外し、再来年の四月の実施。
経済の専門家ではないのであれこれ言えませんが、8%への引き上げ後遺症がまだ続いていて、物価上昇2%の達成もなかなか難しそうね状況でしょ。
一年半先とはいうものの、食品だけを対象にした税軽減ぐらいではまたまた冷え込んで・・・
この際、10%の実施は先送りする方がよいのではありますまいか。
この辺りの議論を政府与党で早くしっかりとしてもらいたいと思います。
軽減税率:代替案 給付金、酒除く食品対象 所得制限検討 財務省
推薦人集め続ける野田聖子氏 政策論欠く挑戦…警戒強める党執行部
【高橋昌之のとっておき】安倍首相の戦後70年談話 歴史問題をこじらせた河野洋平氏に論評する資格があるのか?
どうして国会招致、実現しないのよ。
【維新分裂】〝純化路線〟まっしぐら 橋下新党綱領案に「大阪都構想を実現」 11月ダブル選意識か
橋下新党「大阪都」「首相公選」掲げる 綱領たたき台判明、統治機構改革を訴え
首相、橋下氏の国政進出「可能性ある」 憲法改正に重ねて意欲
【主張】サンマ・マグロ 日本が漁獲管理主導せよ
秋刀魚が高級魚になってしまうなんて、思いもよらぬことですよ。
【ビジネス解読】安値受注で大赤字! 史上最悪の危機に陥った韓国造船業界 韓国紙まで「原価計算もまともにできない」と痛烈批判
中国抗日行事に出席した朴大統領を批判 「軍事パレードは習氏の、習氏による、習氏のためのもの」自民・稲田氏
【抗日70年行事】
安倍首相の欠席批判 共産党紙「こんな日本政府と付き合うのは不幸」
「永遠に覇権を唱えないし、領土を拡張しようとはしない」と嘘っぱちを言う中国政府と付き合うのは不幸です。
【日曜経済講座】9・3天安門発のブラックジョーク 党指令型不況に気付かぬ首脳たち 編集委員・田村秀男
尖閣周辺に中国船 12日連続
【空海の歩いた道】
(1)山頂から身を投げ天女に救われた…伝説秘めた「五岳山」
(2)「明けの明星」が体中に入る体験をした「室戸岬」で、千年の時空を超えた息吹を感じた
(3)唐へ向かい漂着した中国「赤岸鎮」 小雨の中に一行の喜びが垣間見えた
(4)「最高の阿闍梨」を証明…神護寺に鎮座する「虚空蔵菩薩像」は永遠を見つめていた
(5)入定の聖地「高野山」56億7千万年後にこの世に現れるとの遺告を残し…
今年も行こう行こうと思っていた高野山ですが・・・
何時、六文銭に乗りに行こうかな
【日曜に書く】心地よい日本語をききたい 論説委員・山上直子
また書きますが、カタカナ英語の常用に毎日腹を立てています。
ニュースでも、オープンとスタート、聞かない日がないぐらいでしょ。
【自民総裁選】アベノミクス、消費税10%が焦点か
消費税10%は、経済状況確認事項を外し、再来年の四月の実施。
経済の専門家ではないのであれこれ言えませんが、8%への引き上げ後遺症がまだ続いていて、物価上昇2%の達成もなかなか難しそうね状況でしょ。
一年半先とはいうものの、食品だけを対象にした税軽減ぐらいではまたまた冷え込んで・・・
この際、10%の実施は先送りする方がよいのではありますまいか。
この辺りの議論を政府与党で早くしっかりとしてもらいたいと思います。
軽減税率:代替案 給付金、酒除く食品対象 所得制限検討 財務省
推薦人集め続ける野田聖子氏 政策論欠く挑戦…警戒強める党執行部
【高橋昌之のとっておき】安倍首相の戦後70年談話 歴史問題をこじらせた河野洋平氏に論評する資格があるのか?
どうして国会招致、実現しないのよ。
【維新分裂】〝純化路線〟まっしぐら 橋下新党綱領案に「大阪都構想を実現」 11月ダブル選意識か
橋下新党「大阪都」「首相公選」掲げる 綱領たたき台判明、統治機構改革を訴え
首相、橋下氏の国政進出「可能性ある」 憲法改正に重ねて意欲
【主張】サンマ・マグロ 日本が漁獲管理主導せよ
秋刀魚が高級魚になってしまうなんて、思いもよらぬことですよ。
【ビジネス解読】安値受注で大赤字! 史上最悪の危機に陥った韓国造船業界 韓国紙まで「原価計算もまともにできない」と痛烈批判
中国抗日行事に出席した朴大統領を批判 「軍事パレードは習氏の、習氏による、習氏のためのもの」自民・稲田氏
【抗日70年行事】
安倍首相の欠席批判 共産党紙「こんな日本政府と付き合うのは不幸」
「永遠に覇権を唱えないし、領土を拡張しようとはしない」と嘘っぱちを言う中国政府と付き合うのは不幸です。
【日曜経済講座】9・3天安門発のブラックジョーク 党指令型不況に気付かぬ首脳たち 編集委員・田村秀男
尖閣周辺に中国船 12日連続
【空海の歩いた道】
(1)山頂から身を投げ天女に救われた…伝説秘めた「五岳山」
(2)「明けの明星」が体中に入る体験をした「室戸岬」で、千年の時空を超えた息吹を感じた
(3)唐へ向かい漂着した中国「赤岸鎮」 小雨の中に一行の喜びが垣間見えた
(4)「最高の阿闍梨」を証明…神護寺に鎮座する「虚空蔵菩薩像」は永遠を見つめていた
(5)入定の聖地「高野山」56億7千万年後にこの世に現れるとの遺告を残し…
今年も行こう行こうと思っていた高野山ですが・・・
何時、六文銭に乗りに行こうかな
【日曜に書く】心地よい日本語をききたい 論説委員・山上直子
また書きますが、カタカナ英語の常用に毎日腹を立てています。
ニュースでも、オープンとスタート、聞かない日がないぐらいでしょ。
